人材不足が深刻化する中小企業…
自社に必要な人材を確保するためには、大手企業との違いを踏まえて戦略的に採用活動を行わなくてはなりません。
では、中小企業はどのような戦略で採用活動を行うのが効果的なのでしょうか。
採用活動を、「インターンシップ」「母集団形成」「採用選考」の3つのフェーズに分け、戦い方のポイントを抑えましょう。
1.インターンシップ
就業体験や、社員との交流を通じて、学生に自社の業務内容や雰囲気を伝えるのがインターンシップ。
採用選考の前に学生と接触できる機会として活用されます。
→ここでのポイント:低コストなプログラミング設計を。
・マンパワー、会場費をできるだけ減らすために、実施日程は短期とする。
・学生が企業に求める要素をプログラムに盛り込む
・自社の強みを表現するとともに、採用したい学生の興味を惹くプログラム設計を心がける
2.母集団形成
自社の求人に興味があり、かつ求める人物像と一致した学生を集める母集団形成。
近年では、企業の規模を問わず、母集団の量より質を重視する傾向にあります。
→ここでのポイント:「攻め」の姿勢でアプローチ
・合同説明会の開催や、大手求人サイトへの掲載などにとどまらず、学生と接触。
例:大学訪問、OB・OG交流、独自イベントの開催など
・学生と接触するイベントでは、ターゲット学生の志向と自社の魅力との関連性を伝え、興味を惹く。
3.採用選考
書類選考、筆記試験、適性検査、面接などの方法で行う採用選考。
限られた方法・時間で採用したい学生を見極める必要があることから、効果的に選考方法を設定し実施することが大切です。
→ここでのポイント:学生に合った選考方法を選択!
・会場費用や選考回数を調整することで、人的リリースや出費をおさえる。
・ターゲット学生の魅力を引き出せる選考方法を検討する。
・学生の志向と自社の業務に親和性があることを伝え、惹きつける。
明日は、中小企業におすすめの採用手順についてお伝えします!
コメント