1. 会社案内

    理想の学生を採用したいという思いに
    最高の技術サービスでお応えしたい

  2. アクセス

    より良いサービスを提供するために
    事前のご予約をお願いします。

  3. 関連会社 (有)ブレイントラスト

    人材採用サポート事業 / 広報サポート事業 / 企画・制作事業

内定辞退NO!防ぐ方法。

採用

「ぜひ入社したいと思っています」「ぜひ○○さんと一緒に働きたいです」

選考期間中はそう入社の意欲を見せてくれていたはずなのに、なぜか途中から雲行きが変わり、突然内定辞退の連絡が。または、ぜひ入社してほしい学生に一生懸命アプローチしていたけれど、結局内定を辞退されてしまった。そんな経験はありませんか。

新卒採用をする採用担当者が最もダメージを受けるのは、そんな「予期せぬ内定辞退」ではないでしょうか。

採用計画を見直さなければならず、手間や採用コストが余分にかかるのはもちろんのこと、入社後の活躍を期待していた人材に内定を辞退されるのは、精神的な痛手も大きいものです。

学生を無理に引き留めることはできませんが、内定辞退を極力「0」にするために採用担当者ができることはあります。新卒採用で学生の内定辞退を防ぎ、さらに入社への意欲をグッと高めるために学生とのコミュニケーションでは次のことを意識しましょう。

学生の前向きな姿勢に安心しない

まず大前提として、「学生の意欲は、とても変わりやすい」と認識しておきましょう。

「ぜひ入社したいと思っています」
「こういう仕事をやりたいと思っていました」
「こんな環境でぜひ働いてみたいです」

という言葉に、「この学生は入社してくれるだろう」と安心してしまうのは危険です。本心から言っていることもありますが、様々な情報を見聞きするなかで、意欲が変わっていくのはごく当たり前だからです。

学生の前向きな態度や入社意欲に安心せず、入社日までフォローの気持ちを緩めないようにしましょう。

内定フォローは「相談できる関係作り」を目指す

そのときの学生とのコミュニケーションのポイントは、「学生が相談しやすい関係作り」を目指すことです。その関係ができていれば、もし内定者が他社に心が動いても、「内定を辞退しよう」と意思決定する前に相談してもらえれば、対策を打つことができます。

そのような関係を築くためにも、内定者とのコミュニケーションでは「採用担当ではあるけれども、社会人の先輩として中立的な立場で学生のことを第一に考えながらアドバイスする」というスタンスを貫くようにしましょう。理想は、選考期間中から

・学生が他にどんな企業を受けているのか。
・どこまで選考が進んでいるのか。
・その他社でどんなことがやりたいのか。
・どんな点に魅力を感じているのか。

までも話してもらえるような関係作りです。ここまでの関係ができていれば、たとえ本人の志向が変わり、内定辞退をするようなことがおきても、大学の後輩によい口コミが伝わる可能性が高く、翌年以降の採用にもプラスになりえるでしょう。

「辞退しようか迷っています」と言われたら・・・

もし内定者が他社に心が動いていると本音を語ってくれたら、それは大きなチャンスです。なぜ魅力を感じるのかを丁寧に聞きだし、自社でも叶えられる内容であれば、内定者の興味・関心に合わせてうまく情報提供していきましょう。

内定辞退防止には評価や期待を伝えるのも効果的

内定辞退防止には、内定者への評価や期待を積極的に伝えるのも効果的です。

・その学生のどんな点を評価しているか。
・面接で何がよかったか。
・入社後にどんな活躍をしてほしいと期待しているか。

など、学生への評価や期待をしっかり伝えましょう。
その思いが通じ、「そこまで自分を必要としてくれている」「自分を評価してくれている」と内定者の心に響けば、内定辞退を防止するだけでなく、さらに入社意欲を高めることもできます。

ぜひ参考にしてくださいね!

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


advanced-floating-content-close-btn

ご相談・ご質問はこちらから

 

050-4560-0329

   

資料請求

 

お問い合わせ